墓場戯太郎のLIVE情報やサイケなんやかんや。
墓場戯太郎のサイケデリック天国 【目次】
LIVE情報 過去のLIVE情報
米国のサイケ 英国のサイケ EU諸国のサイケ その他の国のサイケ
☆ | リリース年 |
★ | 国 / 州 [都市] |
● | [LP]レーベル / 規格番号 |
◎ | [CD]レーベル / 規格番号 |
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【LIVE情報】※11/27(土) 1/20の詳細を更新しました!!
墓場戯太郎ORCHESTRA
◎2010/12/03(金) at 秋葉原CLUB GOODMAN
WILD BILLY CANNOTISSUE AND THE I HEAR A NEW WORLDS
◎2010/12/11(土) at 高円寺グリーンアップル
「トーキョー社交界」第5夜~12月のデジタラブ~
清水太久&墓場戯太郎共同企画忘年会
◎2010/12/18(土) at 高円寺 コネクシオン
BAND
・ワイルド・ビリー・カンノティッシュ・アンド・ザ・アイ・ヒアー・ア・ニュー・ワールズ (仮)
・REGALECUS
・
もろもろ決まってます。是非お越しください。
◎2010/12/03(金) at 秋葉原CLUB GOODMAN
"ALTERNATIVE ELEKI-TOWN"
OPEN18:00/START18:30
adv¥1500/door¥1800 +1DRINK¥500
18:00 OPEN
18:30~19:00 ある日蔵の中
19:10~19:40 seimeitai
19:50~20:20 墓場戯太郎ORCHESTRA
20:30~21:00 polygonum
黒子(ほくろ)の見たる幻想の世界 Vol.1
OPEN18:30/START19:00
adv¥????/door¥????
19:00~19:35 倫敦水槽
19:35~20:10 墓場戯太郎オーケストラ
20:10~20:45 小さいテレーズ
20:45~21:20 白黒子
◎2011/01/013(木) at 高円寺 円盤
OPEN????/START????
adv¥????/door¥????
タバタミツル
墓場戯太郎オーケストラ
1.木目さん
2.墓場戯太郎オーケストラ
3.ファンシーナムナム
4.ドウオカタケシと縄文時代
5.小さいテレーズ
墓場戯太郎オーケストラ
◎2011/01/20(木) at 高円寺 U.F.O. CLUB
In Majestic Silence vol.12
In Majestic Silence vol.12
OPEN18:30/START19:00
adv¥1800/door¥2000 +1DRINK¥500
1.木目さん
2.墓場戯太郎オーケストラ
3.ファンシーナムナム
4.ドウオカタケシと縄文時代
5.小さいテレーズ
DJ:ドウオカタケシ
WILD BILLY CANNOTISSUE AND THE I HEAR A NEW WORLDS
◎2010/12/11(土) at 高円寺グリーンアップル
「トーキョー社交界」第5夜~12月のデジタラブ~
OPEN18:00/START18:30
adv¥1500/door¥1500 +1DRINK
BAND
・美美暗暴威図
・narfume.(ナオナオ(VIVIAN BOYS)、リエ(MADAME CATS)、薔薇卍アミコ(傷))
・TOMOYOUNG(PUNPIES/ROCKRAW)
・ワイルド・ビリー・カンノティッシュ・アンド・ザ・アイ・ヒアー・ア・ニュー・ワールズ
DEE-JAY
・本多スーサイド(VIVIAN BOYS)
・TOMMY VIVIAN(VIVIAN BOYS)
・ナッチ(MADAME CATS)
・菅野ティッシュ(ワイルド・ビリー・カンノティッシュ・アンド・ザ・アイ・ヒアー・ア・ニュー・ワールズ)
清水太久&墓場戯太郎共同企画忘年会
◎2010/12/18(土) at 高円寺 コネクシオン
OPEN&START 17:00 - 5:00
入場無料
BAND
・ワイルド・ビリー・カンノティッシュ・アンド・ザ・アイ・ヒアー・ア・ニュー・ワールズ (仮)
・REGALECUS
・
DJ
・墓場戯太郎
・清水太久
・墓場戯太郎
・清水太久
もろもろ決まってます。是非お越しください。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
ブログ内検索
墓場戯太郎ORCHESTRA
2006年末、戯太郎が12弦ギターによる弾き語りを主体とした活動を開始。
初期は山本達久(NATSUMEN etc...)を加えたACID FOLK編成。楽器が電気化するや、似非JAZZ ROCK期に突入。
その時の気分とイベントの雰囲気に合わせた編成で挑む為、メンバーと音楽性は流動的かつ漂流的。
たまにコラボシリーズもやる。FRATENN,ダカダバダン等に参加してもらう輸入VER.とANDERSENS,TACOBONDS等にバックバンドやGUESTで参加する輸出VER.がある。
なにはともあれ、基本的にはウタモノに若干のプログレッシヴなスパイスをまぶしたFOLK,ROCKを展開中。